2025年– date –
-
工作教室
第二回工作教室開催 凧作りと凧揚げ 1月25日(土)、自治会館にて生涯学習部による工作教室が開催されました。今回は先生の指導の下で凧作りにチャレンジし、完成した凧を公園で揚げて楽しみました。来年度もいろいろな工作教室を企画します。「こんな... -
ふれあい会
ふれあい会開催 詩吟・三味線・コーラスで心温まるひととき 2月15日(土)、自治会館にて今年3回目の「ふれあい会」が開催されました。当日は天候にも恵まれ、館内も寒さを感じることなく、参加者の皆さんは心地よいひとときを過ごされました。 今回の... -
駅伝大会
町内対抗駅伝大会が開催! 12月8日(日)、開成町 町内対抗駅伝大会が開催されました。この大会は体力増進と親睦を目的に行われ、町内の自治会を中心に町内12のチームが参加。小学生低学年から一般男性40歳以上まで幅広い年齢層がタスキをつなぎました。コ... -
ミニ門松教室&正月飾り教室
毎年恒例のミニ門松/正月飾り教室が開催されました 12月21日(土)、自治会館で毎年恒例の「ミニ門松教室」と「正月飾り教室」が開催されました。今年も地域の皆さんが集まり、伝統的な正月飾りを作成する楽しいひとときとなりました。 材料費の高騰により... -
どんど焼き
どんど焼きで新年の無病息災を祈願 1月11日(土)、地域の恒例行事「どんど焼き」が行われました。午前中から準備が進められ、午後には無事に点火されました。今年は天候に恵まれ、昨年とは違って風も穏やかで、絶好のどんど焼き日和となりました。気温は... -
防災訓練
地域防災訓練を実施しました 12月1日(日)、上庭地区、中庭・松ノ木地区、東庭・岡田地区、大畑・西河原地区の4か所で地元消防団や自治会役員の指導のもと、初期消火や避難行動を学びました。 消火栓の使い方を確認 開成町には6種類の消火栓があり、近く...
12