2025年– date –
-
クリーンデー
開成町クリーンデーで町内清掃を実施 3月9日、開成町でクリーンデーが実施され、地域住民が協力して町内の清掃活動を行いました。寒さも和らぎ、作業しやすい気候の中、公園や道路沿いのゴミ拾い、落ち葉の掃除などに取り組みました。住民同士の交流も深ま... -
桜ライトアップ
自治会館前庭の桜ライトアップ開催中! 昨年度に続き、今年も自治会館前庭の桜をライトアップしています! 3月27日より開始しましたが、あいにくの雨の中でのスタートとなりました。桜が咲いている期間中、毎日18時から21時まで幻想的な夜桜を楽しめます。... -
自治会総会
上延沢自治会総会が開催されました 3月16日(土)、上延沢自治会総会が自治会館で開催されました。総会は開会の言葉に始まり、自治会長のご挨拶の後、第一号議案として令和6年度の事業報告および収支決算ならびに監査報告がなされました。事業報告では、各... -
3月の催し
暖かい日差しが届く季節となり、足柄平野の各地で梅や早咲きの桜が見頃となりました。今年も自治会館のソメイヨシノの開花にあわせてライトアップを行う予定です。お誘いあわせの上、ぜひ観賞してください。 昨年のライトアップ -
工作教室
第二回工作教室開催 凧作りと凧揚げ 1月25日(土)、自治会館にて生涯学習部による工作教室が開催されました。今回は先生の指導の下で凧作りにチャレンジし、完成した凧を公園で揚げて楽しみました。来年度もいろいろな工作教室を企画します。「こんな... -
ふれあい会
ふれあい会開催 詩吟・三味線・コーラスで心温まるひととき 2月15日(土)、自治会館にて今年3回目の「ふれあい会」が開催されました。当日は天候にも恵まれ、館内も寒さを感じることなく、参加者の皆さんは心地よいひとときを過ごされました。 今回の... -
駅伝大会
町内対抗駅伝大会が開催! 12月8日(日)、開成町 町内対抗駅伝大会が開催されました。この大会は体力増進と親睦を目的に行われ、町内の自治会を中心に町内12のチームが参加。小学生低学年から一般男性40歳以上まで幅広い年齢層がタスキをつなぎました。コ... -
ミニ門松教室&正月飾り教室
毎年恒例のミニ門松/正月飾り教室が開催されました 12月21日(土)、自治会館で毎年恒例の「ミニ門松教室」と「正月飾り教室」が開催されました。今年も地域の皆さんが集まり、伝統的な正月飾りを作成する楽しいひとときとなりました。 材料費の高騰により... -
どんど焼き
どんど焼きで新年の無病息災を祈願 1月11日(土)、地域の恒例行事「どんど焼き」が行われました。午前中から準備が進められ、午後には無事に点火されました。今年は天候に恵まれ、昨年とは違って風も穏やかで、絶好のどんど焼き日和となりました。気温は... -
防災訓練
地域防災訓練を実施しました 12月1日(日)、上庭地区、中庭・松ノ木地区、東庭・岡田地区、大畑・西河原地区の4か所で地元消防団や自治会役員の指導のもと、初期消火や避難行動を学びました。 消火栓の使い方を確認 開成町には6種類の消火栓があり、近く...
1