2023年– date –
-
令和5年度 役員・組長
令和5年3月19日(日)の書面総会において、第1号議案・第2号議案・第3号議案・第4号議案が承認され、令和5年度がスタートする運びとなりました。 コロナ感染者の減少傾向やマスク対応の変化など、状況の変化が伺われる中、各種自治会活動に取り組ん... -
ホタル幼虫とカワニナの放流
2月20日(月)14:40から、今年もホタル幼虫とカワニナの放流を行いました。 当日は開成幼稚園の園児と保護者の皆さんや上延沢在住の皆様により、6月頃のホタルの飛翔が見られる事を願いながら、ホタル幼虫とカワニナの放流を行いました。 -
第2回上延沢地区防災訓練の開催
2月5日(日)10:00~12:00開成町防災安全専門員を講師として、地震減災対策・応急救護搬出訓練・救命基礎講習を、座学と体験で充実した訓練が成されました。 1.地震減災対策(南海トラフ地震を想定した、対応講義) 2.応急救護搬出訓練(毛布などを使った搬出... -
令和4年度総会
2月19日(日)開催の第10回組長会において、コロナ感染者の減少傾向やマスク対応の変容など、変化が伺われる状況となって来ているが、従来形式での開催では100名を超える人員となる事から、令和4年度総会の開催につきましては書面総会とする事とが... -
出初式
1月21日(土)開成小学校にて、府川町長を始めとして、国会議員・県議会議員の出席を受け、開成町の6分団の紹介と合わせ、日頃の訓練の一端を披露いたしました。 また、当日は酒田保育園の鼓笛隊演奏もあり、出初式が盛大に執り行われました。 -
酒田神社初詣
恒例となりました酒田神社への初詣は、寒田神社宮司により祝詞が奏上され、府川町長や氏子総代が参列し歳旦祭が執り行われ、多くの氏子の皆様の参拝をいただきました。 -
凧作り教室
1月28日(土)9時から上延沢自治会館で、凧作り教室が開催されました。 事前に絵などを描いてくる方もあり、世界に一つだけの作品を作る事ができました。その後ふれあい公園で、出来上がった凧で凧揚げを楽しみました。 -
どんど焼き
1月14日(土)恒例のどんど焼きが開催されました。 上庭では会場の都合により、また、東庭では諸般の事情によりの開催が困難となっていた事から、強く開催を要望する声があり本年は自治会が中心となり、新たに松ノ木河原河公園会場を追加し開催する事とな... -
第55回町内駅伝大会が開催されました。
12月11日(日)第55回町内駅伝大会が開催されました。沿道や中継場所での上延沢地区選手への熱い応援を受け、5位という好成績となりました。出場選手へ称賛を贈るとともに、熱い応援をいただきました皆様に改めて御礼を申しあげます。 -
ミニ門松作り教室・正月しめ飾り作り教室
12月17日(土)新年に向け恒例となりました、ミニ門松作り教室(13時から)と正月しめ飾り作り教室(15時から)を開催いたしました。また、1月28日(土)には凧作り教室を予定しております。 ミニ門松作り教室 正月しめ飾り作り教室