自治会– category –
-
ホタル観賞
水がきれいな開成町では初夏の夕暮れ時にホタルが光る姿を見ることができます。蒸し暑い、曇り、風が無い等の条件が揃うとたくさん見ることができると言われています。上延沢地区での鑑賞スポットは「松ノ木河原公園脇の要定川」と 「上延沢自治会館付近の... -
令和5年度 役員・組長
令和5年3月19日(日)の書面総会において、第1号議案・第2号議案・第3号議案・第4号議案が承認され、令和5年度がスタートする運びとなりました。 コロナ感染者の減少傾向やマスク対応の変化など、状況の変化が伺われる中、各種自治会活動に取り組ん... -
令和4年度総会
2月19日(日)開催の第10回組長会において、コロナ感染者の減少傾向やマスク対応の変容など、変化が伺われる状況となって来ているが、従来形式での開催では100名を超える人員となる事から、令和4年度総会の開催につきましては書面総会とする事とが... -
出初式
1月21日(土)開成小学校にて、府川町長を始めとして、国会議員・県議会議員の出席を受け、開成町の6分団の紹介と合わせ、日頃の訓練の一端を披露いたしました。 また、当日は酒田保育園の鼓笛隊演奏もあり、出初式が盛大に執り行われました。 -
酒田神社初詣
恒例となりました酒田神社への初詣は、寒田神社宮司により祝詞が奏上され、府川町長や氏子総代が参列し歳旦祭が執り行われ、多くの氏子の皆様の参拝をいただきました。 -
どんど焼き
1月14日(土)恒例のどんど焼きが開催されました。 上庭では会場の都合により、また、東庭では諸般の事情によりの開催が困難となっていた事から、強く開催を要望する声があり本年は自治会が中心となり、新たに松ノ木河原河公園会場を追加し開催する事とな... -
ゴミ集積場所へのゴミ出しについて
町内各所で不適切なゴミ出しが問題となっております。上延沢地区でも以下の状況が確認されております。➀指定の日時以外にゴミを出す。➁ゴミの分別がなされていない。 ビン・缶・生ごみ・ペットボトルなど一緒に入っている。➂鳥・獣・飛散用防止ネットの外... -
自治会館前広場の遊具の塗装について
ボランティアを募集し、自治会館前広場の遊具の塗装を行う予定でおりましたが、実施日程の調整がつかず、今回は本部役員で行う事となりました。これからも今回の遊具のみならず、施設や設備の維持に皆様のお力添えが必要となりますので、ご協力のほどよろ... -
ふくし座談会の開催
開成町社会福祉協議会主催の上延沢地区ふくし座談会が、10月30日(日)18時30分から上延沢自治会館にて開催されました。 ○開成町のたすけあい活動はいま○ずっとこのまちで安心して暮らしていくために と題して、上延沢地区や各地区の現状と疑問に思... -
延沢十王尊祭典実行委員会
延沢地区文化財として保存管理しておりますうちの、菩薩像の傾きや欠損などの傷みが酷く修復を行いました。今回は費用の関係から、傾きと手足の欠損修復のみとし、十王尊の傷みも酷い事から随時修復を進めて行きたいと思っております。拝観ご希望の方がご...