ミニ門松教室&正月飾り教室

毎年恒例のミニ門松/正月飾り教室が開催されました

12月21日(土)、自治会館で毎年恒例の「ミニ門松教室」と「正月飾り教室」が開催されました。今年も地域の皆さんが集まり、伝統的な正月飾りを作成する楽しいひとときとなりました。

材料費の高騰により、材料調達に苦労しましたが、関係者のご尽力により参加者たちは材料費1200円でかなり立派なミニ門松を作成することができました。

ミニ門松の作り方は非常に簡単で、お子さんでも楽しんで取り組むことができる内容でした。参加者は自由な発想で、個性豊かな門松を作り上げていました。指導に当たった方のお手本も素晴らしく、参加者からは「とても参考になった」との声が上がりました。

正月飾り教室では、わら束を撚ってしめ縄を作るところから始めました。普段はなかなか経験できない作業で、新鮮な気持ちで取り組むことができました。作成には少し苦労したものの、この時間を通じて、伝統文化への理解が深まり、また新たな交流の場となりました。来年もぜひご参加ください!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!